代表紹介
Introduce Director
ごあいさつ

大手製造メーカーの設計開発に6年間勤務の後、税理士業界に転身しました。
医療機関、中小企業経営者、開業予定の皆様方の参謀役として、難しい事をやさしく、そして深く、面白くして諸問題に取り組んで参ります。
メーカーで設計開発者として勤務していたころ、労働組合の数字を知るために税理士の勉強を始めました。
それがきっかけとなり独立を決意。会社を辞め、日・祝日のみアルバイトをして、あとはずっと税理士の受験勉強をしていた時期もありました。
大手会計事務所を経て、医療コンサルティング系会計事務所に就職。税理士資格を取得した後はそこで培った医業経営のスキルをもっと生かしたいと考え、2006年に現在の事務所を設立しました。
さらに2009年5月に、よりきめ細かな医業コンサルティング専門企業としてドクター経営株式会社を設立しました。
当社は、クリニックを開業する地域の周辺にある病医院数や患者数などをあらかじめ確認する診療圏調査から、開業後の経営アドバイス、経営相談はもちろんのこと、資産運用、相続対策、事業承継まで幅広く対応しております。
クリニックの開業は大きなお金が動きます。そのぶん増患に関することや資金繰り対策も必要です。また、どのような部分を補強すればよりよい医院になるのかなど、考えなければならない問題もたくさんあります。あらゆるお客様の不安や問題を一緒に解決していきたいと思っています。
プロフィール
昭和42年 | 7月 | 大阪府に生まれる |
---|---|---|
昭和63年 | 3月 | 大阪府立工業高等専門学校 卒業 |
昭和63年 | 4月 | 大手製造メーカー就職 設計開発担当 |
平成9年 | 10月 | 大手会計事務所就職 |
平成13年 | 9月 | 大手医療コンサル系会計事務所就職 |
平成16年 | 6月 | 税理士登録 |
平成18年 | 10月 | 榎崎洋税理士事務所開設 |
平成21年 | 5月 | ドクター経営株式会社設立 |
平成21年 | 12月 | 行政書士登録 |
平成24年 | 11月 | 経営革新等支援機関第1回認定 |
平成25年 | 10月 | ITコーディネータ登録 |
平成26年 | 4月 | 認定医業経営コンサルタント登録 |
所属団体・資格
所属団体
- 近畿税理士会 東支部
- 近畿青年税理士連盟 大阪支部
- TKC全国会 近畿大阪会 東支部
- TKC医業・会計システム研究会
- TKC全国会社会福祉法人経営研究会
- TKC公益法人経営研究会
- 大阪商工会議所 中央支部
- 一般社団法人 大阪能率協会
- 一般社団法人 神戸青年会議所OB
- 一般社団法人 メディカルスタディ協会関西
- 一般社団法人 日本歯科イノベーション協会
- 公益社団法人 日本医業経営コンサルタント協会
- 一般社団法人 ヒューリットMF
- 一般社団法人 神戸経済同友会
- 特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会
資格
- 税理士
- 行政書士
- ホームヘルパー2級
- TKCクリニック開業支援アドバイザー
- 創業・経営革新アドバイザー
- 登録政治資金監査人
- ITコーディネータ
- 近畿財務局・近畿経済産業局認定経営革新等支援機関
- 認定医業経営コンサルタント
- 大阪彩都総合研究所アドバイザー